各種取り組みの詳細

独自の防災マップ

グリーンシティ防災マップへ


         
 住民の防災意識向上や危機管理などの広報活動の一環として計画し、 広域避難場や避難施設【地域避難場所】などの徹底を図り、緊急時のグリーンシティとしての迅速な対応のために製作しました。
災害から、いのち・財産・わが家・わがまちを守る!
  最強の力は、「地域の防災力」です。 
  地震などの大規模な災害が発生すると、建物の倒壊、火災の同時多発的発生、道路の寸断、ライフライン(水道・ガスなど)施設の損壊、負傷者の続出など、ありとあらゆる災害が発生する複合災害になることがあります。市、消防、警察をはじめ防災関係機関は、直ちに総力を挙げて防災活動に取り組みます。しかし、公的防災活動が十分に期待できないことも考えておかねばなりません。そのような時、私たちは力を合わせて、目の前に差し迫った緊急事態に立ち向かわなければなりません。阪神・淡路大震災では、難航する消火活動や救出・救助活動の中で、地域の助け合いが大きな力を発揮しました。顔見知りの近所の人を助けたい一心で、倒壊建物から懸命の救出活動をする、みんなで消火器を持ち寄る、プールの水などを汲み出してバケツリレーをするなど、ありとあらゆる自主的な防災活動により、被害の拡大を防げた例がたくさんありました。「コミュニティ活動が活発な地域、隣近所の団結力が強かったところほど、住民の手によって救出された人の数が多かった」…これは、阪神・淡路大震災の貴重な教訓です。「自分たちの地域は自分たちで守る」という意識を持ち、日ごろからコミュニティ活動を活発にし、地域の助け合いやふれ合いを強めておくこと、それが平常時の自主防災活動の基本なのです。
町内チャンピオンマップ 「普段のお手伝いは無用」として、防災会チャンピオンマップに登録呼びかけました。
 災害時・緊急時に家族の安全確認をした後、隣り近所で貴方の力を必要としている時に、貴方の仕事・趣味等の知識でスムーズに救助活動が行えるように、また、充分に力を発揮できるように貴方の持っている特技を登録してください。予め登録をしておいてくださると、迷わず貴方の助言・力をかりることができるます。
 グリーンシティの防災意識の向上と、緊急時や災害発生時に、何をするべきか、何を応援してもらうのか緊急ボランティアをどのように呼びかけるのか等、グリーンシティの知恵袋集団やご意見番的集団として、ご協力をお願いしました。
 災害発生時、決して自分一人での対応は不可能です。しかし、多くの人が集まれば、色々な事への対応が可能になるはずです。子守ならできる、何でもやります、お手伝いであればやります、炊き出しできます等、何でも登録いただき、いざというときの防災会の支えになります。
そして、お年寄りの方や傷病者、障害をお持ちの方がいらっしゃるご家庭等に、少しでも早く声掛けをするために、「災害時に一声かけてください」登録にもご登録をお願いしました。
 「町内チャンピオンマップ」は、災害に強いまちづくり、地域づくり、そして私たち自身の準備に役立つ取り組みです。
どんなことでも登録OK
 ・大工仕事が得意だ
 ・ユンボ等の重機を扱える
 ・チェーンソウ、エンジンカッター等を扱える
 ・高所作業にはなれている
 ・現、元看護士であるので血を流している人を見てもたじろぐことなく応急処置ができる
 ・インターネットをしているので情報収集・発信ならできる
 ・車の整備士免許をもっている
 ・建築士、土木施工監理士の免許を持っている
 ・特技は無いが、炊き出し・買出し・子守なら参加できる
※ その他、私にはこんな特技があるという方は是非、管理事務所に登録してください。
(プライバシーを考慮して、資料の管理は防災会が行います)

ひと声掛けて登録  高齢・身体的障害があるため「災害時には一声かけて安全を確認してほしい」方も、予め登録しておいてください。
配布しました登録申込用紙を紛失した方は、管理事務所に申し出てください。

あんしん情報登録制度「あんしんカード」

 加古川グリーンシティ防災会では、グリーンシティ居住者、又はグリーンシティに関係する方々を対象に「グリーンシティあんしん情報登録制度」を開始しました。もしも、登録された方が万一事故などにあわれたとき、あんしんカードを携帯しておくことにより、指定された緊急連絡先に連絡したり、ご家族の方やご親戚に連絡するシステムです。みなさんも、免許証をもっているから「あんしん」と思っていませんか。 免許証には緊急連絡先・かかりつけの医療機関・現在治療中の病気などは記載されていません。また、子ども達やお年寄りなどは、全く身分証を携帯していないのが現状です。
 登録用紙は、後日各戸に配布し、グリーンシティ居住者の登録は、無料。グリーンシティ居住者に関係する親族、友人等の方は、100円。申し込まれた情報は厳重に保護され、他の人に知られることはありません。管理事務所において管理。申込用紙に必要事項を記入し、管理事務所まで申し込みます。
カードの写真は、申し込み時に撮影しますが、登録に本人が来られないときは、最近撮った写真を持って来ていただく。
 また、身体的な理由で管理事務所に持参できない方は、民生児童委員、又は管理事務所へ電話等で連絡して頂き、防災会が訪問し登録。
 加古川消防署へ、カード作成のお知らせ、携帯者が緊急時には、防災会への連絡体制のお願いなど。   
                     

ニューメディアシステム1号

情報伝達システムの確立
全棟エレベーターホールに液晶テレビを設置し、グリーンシティの情報を放送

グリーンネット 情報伝達システムの確立
グリーンシティ内には総合的な連絡が掲示板以外存在しなかったのです。
防災面及び今後のマンション運営面を考えたとき、自宅で確認できる「情報共有設備」の必要と考えました。
そして、「マンション運営情報及び緊急情報伝達システム設備導入」決定。愛称「グリーンネット」としました。
グリーンネットは、マンション全域にローカルネットワークケーブルを新規配線し、全戸のネットワーク化を構築しました。
ニューメディアシステム2号 情報伝達システムの確立
上記グリーンネットを見るためには、パソコンが各家庭で1台は必要でした。パソコンを使えない方のために自宅テレビで、マンション運営情報及び緊急情報伝達システムを確認できるようにし、防災情報及び各種コミュニティー情報を放送しました。これにより、幅広い世代方々に伝達が可能になり、回覧板も不要となりました。
防犯カメラ グリーンシティの全エレベーター内、全棟エレベーターホール、各通路及び出入り口に防犯カメラを設置しました。
24時間の録画。犯罪の防止や犯人逮捕の協力にもなり、多くのことに貢献しています。
ネットワークカメラ  防犯体制の強化を図る為に、グリーンネットから、防犯カメラを見ることができるようにしました。すべての居住者が、防犯意識を持ち、全員でまちを守ると言う意識を持っていただくためです。現在、バイク置き場を巡回警備しています。
命のライセンス

命のライセンスオリジナルサイズへ

命のライセンス拡大サイズへ
 わが家でできる防災訓練として、突然大地震が発生しても、あなたとあなたの家族が無事でいられるように、「命のライセンス」を作成しました。
地震発生直後から3日間をいかにあせらず過ごすかをまとめています。
「命のライセンス」は常に携帯することができ、必要なときに取り出して見られるように、カードサイズにしました。掲載した内容は、いざというときに必要な最低限の内容です。
折に触れて読み返し、いざという時に慌てず行動できるようにしておいてください。
また裏面には、心肺蘇生法や避難場所、防災関係窓口、そして災害伝言ダイヤルの使用方法などを掲載しました。
「命のライセンス」が、文字が小さく見えにくい方は、大型サイズも作成できますので、管理事務所まで申し出て
ください。
 グリーンシティのホームページにも掲載しましたので、ご自身で印刷していただくくか、画面にてご確認ください。
自分の身は、自分自身でしか守ることはできないのです
特色ある小さな活動 グリーンシティでは、色々な企画を考え、防犯防災に取り組んでいます。
グリーンシティ安全活動 安全で住みよい地域社会をつくるため、住民が不安や脅威を感じている犯罪・事故・災害の未然防止や被害の拡大防止を防ぐ活動のことです。グリーンシティ安全活動は、誰かがするというものではありません。『地域を構成するみんな』つまり居住者の方々を中心に活動を進めるものです。そして、地域の安全・安心を支えているのは、『法律』、『犯罪を取り締まる警察』、『安全・安心のための都市計画や環境』それに『地域におけるコミュニティ』などがあげられます。地域の安全確保のためには、このいずれもが重要ですので、居住者の皆さんは、地域におけるコミュニティに積極的に参加していただき、従来から地域が持っていた相互扶助や犯罪抑止機能の向上を図り、グ
リーンシティの地域力を高めましょう。また、災害でも犯罪でも同じですが、安全の確保は身の回りから始めます。
まず、
・自分の身や財産を守る(外出の際カギを掛けるなど)
・家族を守る(防犯ブザーを持たせるなど)
・隣近所で助け合う(声を掛け合う、挨拶をするなど)
・狭いコミュニティ単位で助け合う(町内会、地区PTA、少年団など)
・まちづくりに参加する(みんなで考え、安全活動を進めます)
など、できることから始めていきましょう。そして、安全・安心の輪を地域のみんなに広げ、子どもたちやお年寄りも安心して住めるグリーンシティづくりを考えましょう。
ふれあいもちつき大会

ふれあいもちつき大会ムービーへ

地域の方々とのふれあいやつながり
あいさつ運動  「あいさつ運動」は、誰でも自由参加であいさつをします。
     グリーンシティをにぎやかなあいさつでいっぱいにしましょう。
     「ありがとう」の一言は、何よりの栄養ドリンク。
親切運動「親切実行表彰」  思いがけなく親切を受けたことはありませんか?防災会では、
     親切を実行してくださった人に心から感謝し敬意を表すため、
     「小さな親切」実行章(シール)を贈呈。
     実行章は誰でも推せんでき、誰もが受章できます。
     日常のなかで、ともすれば埋もれがちな心あたたかな人々を推薦。
サッカー「ワールドカップ観戦会」主催  地域の子供達に防災会を広報し、緊急時に子供達が防災会の
     一員として動けるための、方法活動として行う。
     防災会・自警団役員などの顔を子供達に知ってもらう活動。
                             
「小さな親切2004」運動

 「できる親切はみんなでしよう! それが習慣となるように!」をスローガンに、グリーンシティに「小さな親切2004」運
動の輪を広げましょう。今、日本はもとより世界中が大きく変化しています。このような時代だからこそ、私たちは「小さな親切」運動を通して、思いやりあふれる、心のかようグリーンシティづくりをめざしたいと考えています。「小さな親切」運動は特別なことではありません。日常生活の中で「あいさつ」「思いやり」「助け合い」といった「小さな親切」を続ける運動です。
  
小さな親切八か条を実行
   1.「あいさつ」を必ずしましょう
   2.はっきりした声で「返事」をしましょう
   3.他人からの親切を心から受け入れ「ありがとう」と言いましょう
   4.人から「ありがとう」を言われたら「どういたしまして」と言いましょう
   5.紙くずやタバコの吸い殻を「すてない」ようにしましょう
   6.「ゆずりあう」余裕と精神をもちましょう
   7.人が困っていたら、「手伝って」あげましょう
   8.他人の「迷惑」になることはやめましょう

 グリーンシティでは、現在あいさつの輪が急速に広がっています。外国では「サンキュー」と言えば必ず「ユアウェルカム」と言います。どんなところでも「ウェルカム」と言う言葉が出てきます。さらなるグリーンシティの進化のために、もっともっと「小さな親切2004」運動の輪を広げましょう。まずは、恥ずかしがらずに「おはよう」「ありがとう」から、はじめてみませんか。きっと、笑顔あふれるグリーンシティになるはずです。

永年の課題だった問題解決

迷惑駐車一掃作戦

緊急車両が敷地内に進入してきたとき、多くの違反駐車のため、活動が迅速に行えないなどが発生していました。
その原因であった違反駐車を一掃しました。

来客有料駐車場の設置  1時間100円
駐車違反車両に、罰金制度。
罰金請求の徹底
常習者のリスト作成や分析
防災会、自警団などにおける徹底した違反駐車車両の取り締まり。
常習者との、話し合いなど。
現在、ほとんど違反駐車車両はなくなりました。

自警団との連携


夜回り活動へ

自警団は、地域を守ると共に地域の青少年の健全育成に力を注ぎました。
地域内公園のクリーン作戦 (夜たまり場になっていた)。子供達への声掛け。警察との連携。
地域の小中学生の子供達が自主的に、夜回りに参加し、拍子木をたたきながら防犯防火のお願いしてくれました。
地域の防犯協会、少年補導との連携やお手伝い。
現在はグリーンシティだけではなく近隣においても地域が、非常に落ち着いた状態になっています。
                         

携帯電話版「グリーンシティ防災情報」発信

        

★携帯版グリーンシティ防災情報発信★
グリーンシティでは以前から緊急情報や防災情報を、グリーンネット(パソコン)やニューメディアシステム(テレビ7ch)などで、居住者の方々にお知らせしています。さらに新しく携帯電話用の防災情報のホームページができました。災害時にはグリーンシティの細かな情報を発信いたします。また、その中には命のライセンス携帯版や心肺蘇生法携帯版なども掲載しています。
携帯電話のインターネットURLに以下のように打ち込んでください。

http://www.greencity.sakura.ne.jp/kinkyu.htm

または QRコードでの接続を使い、利用の呼びかけをしました。